2013年02月13日

現代の恐怖!「肩たたき」:ネイビーシールズ

「おかあさん、これ!」
手作りの肩たたき券を渡す子供の姿…ほほえましいですね。
大人になった時に、母親がボロボロになった肩たたき券を財布に入れたままなんて、感動的なストーリー演出は、なんでしたっけね…CM? ドラマ?

しかし、肩たたきというのは歳を取ると、恐怖に変わるのです。
すなわち、サラリーマンが上司に突然、肩を叩かれるシチュエーション…
「○○君、ちょっといいかね(ポンポン」
という、ある種の宣告…それはリストラ対象者に行われる、決定…クビ宣告の儀式!
なんとおそろしいのでしょうか!
肩たたきとは、ほほえましさと恐怖と絶望を兼ね備えた、儀式なのです…!!

というのは関係なく、先日レンタルが始まった「ネイビーシールズ」を視聴しました。
海兵隊と関わるのなんて、僕にとってはゲームくらいなもので、思いいれや知識が増大なわけではありません。
それでも、映画館で視聴された方の評判どおり、キレイな映像、演出…いろいろ見る部分は多い映画でした。
ところどころ、主観カメラと息遣いだけのシーンになるところなんて、臨場感がたまらんもんがあります。
まあ、ぶっちゃけると、通してのストーリー展開としては見るべき場所はありませんでした。シーンごとのシチュエーションが素敵なら、それでいい映画だと思います。

その中で、隊員が目標拠点を目指すシーンで、索敵しながら進行する際、「ひとりが防御し、そこを皆が前進…最後のひとりが防御している人間の肩を叩き、さらに前進を続ける」という、文章にするとややこしいシーンがありました。なんていうんすか、アレ。

現代の恐怖!「肩たたき」:ネイビーシールズ
これこれ。このシーンとか。…見返したら、どっちかというと「肩をにぎっている」なのはナイショな!

アレ、かっちょええというか、いいですな!
アレやりたいです。
そんだけです。はい。




同じカテゴリー(雑記)の記事画像
念願パッチちゃん
夜戦にむけて
週末天気予報とか
分解アルティマニア
夏だ! トロピカルだ! マルチカムだ!(購入検討編)
息継ぎ
同じカテゴリー(雑記)の記事
 念願パッチちゃん (2015-05-15 19:21)
 夜戦にむけて (2014-08-21 15:46)
 週末天気予報とか (2014-07-18 10:22)
 俺のマグナムが火を噴くぜ的な (2014-07-12 23:47)
 分解アルティマニア (2014-06-26 02:07)
 夏だ! トロピカルだ! マルチカムだ!(購入検討編) (2014-06-24 19:12)
Posted by ダイゴロー at 23:57│Comments(8)雑記
この記事へのコメント
あの失敗を生かし、ボクらも連携の練習をすればいいんです。

ボクは叩かないで押すかもしれないけどwww
Posted by サガワ at 2013年02月14日 00:01
シールズでは攻撃する班と移動する班に分かれる練習シーンがよく公開されてるようです。
日本語では交互前進と呼ばれてるみたいです。
何の情報でもないのですがコメントさせてもらいました失礼しました、、、
Posted by エクーエクー at 2013年02月14日 00:02
サガワどん

以前、見事に連携が失敗しましたからね
かっちょよく特殊部隊ぽく攻めるはずが、ただのやられ役に…
やはり、まちぶせを打破することに憧れます
動け! 動くんだ! ヒットォー!

今度はぜひ、エアコキスナイパーで凸よろろ
Posted by 大甫 at 2013年02月14日 00:06
エクー様

わざわざ、こんなへなちょこな疑問にお答えいただき、ありがとうございます。
交互前進…いかにも日本ぽい。笑。

関係ないのですが、僕は相手を倒すことを「キル」とか「クリア」するよりも、「排除」って表す方が好きです。
ので、いかにもな表現にニヤリです。
ありがとうございます!
Posted by 大甫 at 2013年02月14日 00:10
やはりイチモツは叩くより

優しく握る。むしろ握り締める。

CoooooL!!
Posted by てっぽさん at 2013年02月14日 01:32
これは、交互前進というよりガンスポットを置いて援護のもと移動しています。
先行している隊員が、道にガンを指向してその援護のもと安全に移動します。
左手でやるのは、ガンを何時でも撃てるようにですね。
突入の時にもこんな合図をしたりします
Posted by NOPE at 2013年02月14日 07:47
てっぽのお師匠

荒々しくても、いいのよはあはあ
Posted by 大甫 at 2013年02月15日 00:51
NOPE様

こんな無知な自分にご教授いただき、至極光栄なことです
ありがとうございます!
SNSすばらしい

エクー様との御指南と合わせて、もう完璧です
学ばせていただきました
ガンスポット等、語彙というか用語が染み込んで、こりゃ戦術方面に興味でてまいりました
Posted by 大甫 at 2013年02月15日 00:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。