スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2014年07月25日

HSGI AO Chest Rig

夏だ! トロピカルだ! マルチカムだ!(購入検討編)に続報です。

買いました。

「HSGI AO Chest Rig」
実物軍用装備メーカー 「ハイスピードギア」製、AO(Advanced Outfitters) デザインのコンパクトモジュラーチェストリグ


軽い! 楽! マルチカム! だけを求めて注文しましたが、その要望を忠実にかなえてくれた気がします。

内部ポケットにベルト類がすっぽり入っているのを取り出します。
内部ポケットは左右に貫通しているので、腕をすっぽり通して「♪マルチカムMolleマン~」とかやって遊べます。
両腕に待望のMolleシステムが!


ベルトをまとめているのは、通称アメリカ輪ゴム!(学名的なイメージで)
ちょっと薄い色がたまりません。


テキトーにセッティングしてみました。
・MP7オープントップポーチ A-TACS FG
・ハンドガンマグポーチ CB
・ユーティリティポーチ MC


ほとんどマルチカム塗りつぶされちゃっているじゃねえか!
マルチカムポーチを求める旅が始まる…(つづく)

  

Posted by ダイゴロー at 12:38Comments(6)グッズ

2014年07月17日

COMTAC2レプリカ

20日(日)に、久しぶりのサバゲーです!
いやあ、たのしみだなあ!
外で元気よく遊ぶぞー!

もうずっとゲェムできず、お座敷プレイ…そろそろ、人と人とのつながりみたいなのを求めてしまうわけです。
そう、それはサバゲーでいうなれば「無線通信」のような…

「COMTAC II レプリカ」

無線方面は明るくないのですが、それはヘッドセットも同じ…
1とか2とか3とかあって、バージョンアップしているんだなあ、くらいの認識です。
入手しやすいZ-TACTICALのレプリカです。
実物みたことないので、誰の目にみてもあきらかなほどチャチじゃないこういうレプリカは、かなり満足度が高いです。

ところで。
気になりますよね。

ココ。

ヘッドバンドが迷彩柄になっているのが、このレプリカの特徴だと思っております。
実際、迷彩柄でもオシャレなんですが…

こんなイヤーマフ、イカすでゲソ!

…が、僕のCOMTACのイメージは、やっぱり黒の革バンド!


WARRIORSさんで取り扱っているマジックアイテムを購入してみました。
「WARRIORS ヘッドセット用 本革ヘッドバンド スリーブ」

COMTAC換装専用のヘッドバンドです。

「本革」「コードがわざわざ装飾として通してある」「日本製」など、ときめくワードが満載なコチラ。
換装方法も簡単だったので、擬音で紹介したいと思います。

バリッ
バリバリバリバリバリ…
バリバリ…

バリ…バリ…バリ…

バリリリリィーン!!!


ね、簡単でしょう?
(ウラオモテを間違えて10分以上、格闘していたのはヒミツです)




というわけで、あなたの近くのレザーフェチ夫にも、ぴったりなレプリカ完成図でした。

これで20日も楽しm 



あれ

あれ

え…。
  

Posted by ダイゴロー at 00:07Comments(3)グッズ

2014年06月13日

ミリ集「布」

ブログを更新しない理由の9割が「写真を撮るのがめんどくさい」なワタクシですが、こんぬちは。

サバゲーはじめると、やっぱり物が増えると思うんです。
必要以上に、収集癖がドーンと開花しちゃうような、ええ、それってとっても…浪費

僕は、使い切れないのになぜか集めちゃう3大グッズが、
パッチ、キャップ、
なのです。
みなさんもそういうのありますよね。

ってことで、増えたアイテムのご紹介。
です。

ってなんやねん、っていうか、まあシュマグとかマルチラップのことだよ!



MilSpecMonkey スカルマルチラップ


ざっくり説明すると、いろんな使い方ができる「」ですよね。
頭に巻いたり、口元隠したり、首元隠したり、モザイク代わりに使ったり…


MSMのリリースしたこちらは、かわいらしいスカル柄になっているので、口元を隠したときに、もれなくスケルトンです。




ミリタリー用品って、あんまり説明書とかついていないグッズも多いですが、このマルチラップは包装ビニールに印刷してあります。
グッドです。


で、実際の使い勝手? ですけど? どうなんですかね?
まだ未開封なんですね~~、残念でした!!!
記事として、平等に、価値がない…



マルチラップも増えますが、シュマグも増えますよね。布仲間だもんね。仲いいよね。
で、これ。

ガンショップFIRSTさんのブログ記事にあったミリフォトですが(元のミリフォトが、僕はまだ拾えていません…)、
この巻き方…とってもCOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOLですね。
どうしてこうなったんでしょうか。ウェポンキャッチ?

あー、サバゲーしたくなってきた…
  

Posted by ダイゴロー at 11:51Comments(4)グッズ

2014年05月26日

dangerous-mouse load out


???「ハハッ」


海外のエアソフターのフォーラムを覗いていると、とある行為に目がとまりました。
それは、「ぬいぐるみ」をマネキンにして、自分の装備品を晒している行為です。





おっと、最後のは、かわいかったので、つい……。

トルソーに装備品を飾るのは、ちょっとした憧れですが、なかなか一歩踏み出せず仕舞いなもので…
しかし、これならいけるんじゃないのか…? と、思い立ったが吉日生活。
ぬいぐるみを探してみました。

んが、元よりぬいぐるみはそんなに所持しておりませんので…ええと、…フィギュアならあるんですが…
唯一、装備品を装着できそうなぬいぐるみがコレでした。



???「ハハッ、僕を使うなんて、命知らずだね!」




dangerous-mouse

kit list
-Crye Precision Jumpable Plate Carrier(MC)
-Boonie Hat(WL)




ちょっと明るめで…

6月下旬にお金落としにいくので許してくださーい  

Posted by ダイゴロー at 02:06Comments(3)グッズ

2014年05月23日

ガスマスク職人の朝は早い


▲ThreeA「WWRシリーズ」より

ガスマスクに心ときめくお年頃です。
特に、S10マスクはイギリス紳士の憧れです。

しかし、実物は高い…2万円弱ほどでしょうか?
ちょっとネタにガスマスクにこのお値段は出しづらいです。

というわけで、レプリカを発見しました。この値段なら、だいじょうぶいラインです。
いくつか、取り扱っている通販サイトがあるようです。


んー、輸入品でしょうか? ちょっとお時間がかかりそうです。



ん?


輸入っていうか…完成って…

謎のキーワード「完成予定」とは、なんなのか。

レビューですぐに情報が見つかりました。
このレプリカは、中国にて受注生産のため、時間がかかる

なるほどー。
…え、納得していいのか?

つまり…「中国には、ガスマスク職人が存在する」ということなのか!?
大量につくって、販路に流したほうが儲かると思うのだが、なぜに受注生産!?

「親父、ジャポネから依頼が来たぜ」
「……わかった、ひとつこしらえよう」


というガスマスク工房が存在するのか!?
結局、謎は深まりました。

※追記:これ、s10コピーの「人民解放軍のお品」というコメントをいただきました。ありがとうございます。
S10「風」として売っているので問題ないかと思いますが、購入の方は自己責任でお願いします。


某ショップで4月14日に注文して、5月22日に到着しました。まあこんなもんか。


実物をもっていないので、比べようがありません。残念です。
レビューを参考にすると「多少違う部分はあるが、おおむねいい出来」という評価をもらっているようです。このロットもそうなのかはわかりませんが。
ひとまず、肉厚です。にっくにくです。


レンズに赤い塗料…血液ではありません。ただの塗料です。


うーむ、よくできているように見える…何者なんだ、中国のガスマスク職人…


ゴムバンドも相当に肉厚で、かなり頑丈で、顔面SMグッズですわコレ…

だって…試着してみますと…窒息するわコレ!!!! 
そして、謎の充満する気体、これ吸っちゃいかんわ絶対害悪のなにかだわ吸っちゃったわ
もー無理やめて、たすけてなにこれどうやってみなさんこれでサバゲーしようなんて気になるの無理だわ自分には無理だわこれやめてくだされお助けェ

☆装着画像は晒せなかったので、写真貼ってみる




あ~~~、やっぱりかっちょええわ、どうにかしてみよう…
レンズも交換しないといかんですしね

☆おまけ☆手持ち装備で、干渉しない銃を選んでみた
ガスマスクの突起とは、銃と相性が悪いものなんです。あきらめましょう。
でもね、希望は持つべきだと思うの。
というわけで、ストックたためば問題ないのは当然ですんで、ストック構えて問題なさそうな銃は、なんぞや
あくまで自分の手持ちの中から、ですよ

▽優勝▽クリスベクター

いいかんじにストックが干渉しませんでした。
ありがとう、産まれてきてくれてありがとう。

▽次点▽MP7

コンパクトさが、なんとか…。

あ~、夏がくる…
ガスマスクいらないんじゃ…  

Posted by ダイゴロー at 00:32Comments(4)グッズ

2014年05月13日

東京マルイ製プロゴーグル


※このエントリーには、目の健康にまつわる部分がございます。自己責任でオナシャス。

Q.裸眼の次にクリアなゴーグルって、なぁ~んだ?
A.たぶん東京マルイ製「プロゴーグル」Lサイズです!


正解かどうかは、としあきに訊いてみてください。

検索ワード「プロゴーグル」でgooooooooooooooogleしてみましょう。
フルフェイスのいかついあんちゃんがでてきますね。
これが東京マルイ製プロゴーグル…とみせかけて、こっちじゃないんです。残念でした。

プロゴーグルといえば、同社製のフルフェイスゴーグルが、ファン付きゴーグルとして不動の地位を築いていると思われます。
今回、ご紹介するのは「フルフェイスじゃないゴーグル」のほうです。
同じプロゴーグルでも、いろんな種類があるんです。そうなんですよ、信じてください! あるんですってば!

というわけで、買ってきました。

これです。
サイズによりますが、メガネ併用も可能です。
全方位にクリアな視界が確保され、その見た目は「ザ・サバゲーマー」です。
なんちゃって裸眼モードみたいで、ちょっといいかも。

こちらの影が薄いのは、なにより「ゲーム用というよりはシューティング用」という点だと思います。
・見た目からあふるる貧弱さ。
・ゴーグルという名のグラスだしコレ。
・グラスなんで、隙間できるんじゃね?


…………。
でもね、BB弾あたっても、へいきへっちゃらなんだよ!?(当たり前)
じゃあ、ゲームでも使えるように考えて見ましょう。


問題1:見た目からあふるる貧弱さ。
踏んだら「バキィっ!」って音を立てながら、割れますねコレ。
めがね形状の「つる」部分も、なんか頼りないっていうか…。
それでも、大丈夫。踏まなきゃいいんです。


問題2:グラスなんで、隙間できるんじゃね?
顔面の形状次第だと思いますが、僕は上下に軽い隙間ができました。
BB弾は、入らない程度の隙間です=ハーフマスクとキャップなどをかぶると、なんなく埋まる程度の隙間です。
装備でなんとかしよう。


問題3:ゴーグルという名のグラスだしコレ。
一般的なゴーグルと違い、耳にかけるメガネタイプなので、ずれる可能性があります。
それが、シューティングラスの一番コワいところだと思います。
全力で走って、全力で吹っ飛んでいったら、ゲームどころじゃないですね。
フィールド内で「めがねめがね」なんて探し始めるのは洒落になりませんし、あってはいけないことです。
ので、オプションパーツをつけてみました。


スポーツ用品店でみかける、メガネをずれないようにするスポーツバンドです。1000円以下で販売しているかと思います。

つるの部分をゴムで巻きつけ、すっぽ抜けないように調整します。かなりきつく、ぎゅーっと、もっと、ああ、もっとぉ…


じゃん。


ベルクロで、顔の外周にあわせた調整が可能です。
これでずれません。やったね。

まあ、思いついたのでやってみただけで、「すげえ使いてえ!」っていうわけじゃなかったんで、まだつかっていません…
いいのかこんなテンション低い記事で…

みなさんもグラス使用時にはちゃんと調べてから自己責任で!
おじちゃんとの約束だよ!
  

Posted by ダイゴロー at 17:24Comments(11)グッズ

2014年04月04日

シマウマとランヤード



先日、シマウマがなぜ縞模様なのか? という、長年の疑問に決着がつきそうな重大な発見があったと、記事を拝見しました。
http://www.afpbb.com/articles/-/3011557

それまでも、(この、正直どうでもいいような話題の)決着をつけるべくさまざまな仮説があがっておりました。

・しま模様はカモフラージュのためであり、サバンナで「動きによる目くらまし効果」を発揮することで、ハイエナやライオンなどの捕食動物からシマウマを守っているのだろうか。
・しま模様から熱を放射することで、体温が上がりすぎないように調節しているのか。
・もしくはしま模様は、集団同一性やおそらく交尾のためなどの社会的役割を果たしているのだろうか。


などなど、それっぽいのがもりだくさんですが、決定打はありませんでした。
そして、この度、発表された理由は「シマウマのしま模様は、ツェツェバエなどの吸血バエを寄せ付けないためにあるとする」というもの。
決着をつけるべく、この論文が掲載されたそうで、たしかに「なるほど~」と思ってしまいますね。
こうやって探究心が知識欲を満たしていくのだなーと実感したのであります。



さて先日、こちらのLBT製セーフティランヤードレプリカを購入しました。

もともとは名前のとおり、高所より着地する際に、自身の体と命綱となる場所を結びつけるものです。
ぶっちゃけ、サバゲーでは絶対にお世話になりません。なるとしたら、それは相当やばいです。

セーフティランヤードにも製造元がいくつかありますが、こちらのLBT製(のモチーフ)は基本のミリタリーカラーに対して、差し色が入っているのに惚れ惚れしてしまい、レプリカでいいのでぜひ入手したいと思っていました。
これは多色買いしたい感じです。

テキトーにネットから…わざとかすかにアクセントに見えるような画像サイズにしたようなしていないような



ところで。
わたし、気になります!


ここ!


そう、ここです!

なんで、ねじれた状態で接着されているんですか!?!?!?

はじめ「これだからレプリカは…」と思ってしまったのですが、どうやら写真をみていくと、ホンモノもこのようにねじれた状態です。
もう、冒頭のシマウマの縞模様のように「なぜ」と思ってしまうじゃないですか!

・わざとねじることにより、とっさの際に切断などがしやすくなるように歪みをつくっている
・ねじり鉢巻をフューチャー
・縁起がいい
・実は、耐久度が上がる
・ベルトとの関係性??


ごめんなさい、思いつきませんでした…。
登山グッズもこうなっているのでしょうか?
んー、なぜなぜ?

でも、きっとここにも「なるほど~」が隠れているはずです。

なげっぱなし。以上。  

Posted by ダイゴロー at 19:24Comments(6)グッズ

2014年03月16日

バンダリアンレポート

これは、バンダリアを愛するバンダリアンになることを夢見た、とある男のサクセスストーリーである。
※写真はほぼネット流用です…。


○月△日
シティボーイを夢見る埼玉県某市の田舎者が「バンダリア」装備がシャレオツだという情報を得る。
MOLLEパネルをたすきがけするグッズである。


※なお、ポーチのようにショルダーでぶらさげるだけのほうのバンダリアではない。
そちらも持っていますが…。


○月×日
その商品が「ARMA HUSK バンダリア」ということを突き止める。
バンダリアの英語表記が、同じショップなのに2種類あってどちらが正しいか僕よくわかんない。


○月××日
売っていない。


○月×××日
オークションで某色を見つける。
だけど、黒がほしい。


○月××××日
黒が売っていない。


△日○日
レプリカを検索する。どうやら、FLYYE製の「MOLLE OTS プラットフォーム」というものが、該当するもののようだ。
黒があるので通販にて購入。
値段は半額以下である。微妙に不安を覚える。


△日○×日
商品到着。
平たく言うと、MOLLEパネルがついたものをたすきがけし、さらに細いベルトで脇の下でもう1点、固定するものである。

装着するとブカブカ。ベルトの長さを調整し、最適なサイズにするものであるゆえ、当然である。
何度か調整。
動くと、肩からずれおちる…
大丈夫なのかコレ。


△月□日
冷静になり、もう一度調整。
どうにか、ずれづらくなる。ボンレスハムみたいにボディがなっているんだが…。
ずれる原因のひとつは、ナイロンが体にキレイに沿わないことにある。
ARMAのレビューによると「ナイロンがしなやか」とあったが、コレはめっちゃ硬い。FLYYEは他の商品でも硬いと評判であるので、しかたない。
使い込むと、やわらかくなることに期待するでやんす。

そういえば、ARMAのようにパネル前面がポーチになっていない。
また、背面のパネルの取り外しができない(肩パッドは可能)
まんま対応されたガチレプリカではないといまさら気づく。


△月×○日
どのように仕上げるか、ものすごく悩む。どうしたものか。そういうのを考えてから買え。


というわけで、コレを参考に組み上げてみようと思う。
この写真が気になって、バンダリアを購入したのである。ビバ始祖。

まず気になったのは、自身で調整した場合、「肩のパッド」が背中側ではなく、体前面に回ってくることである。

写真のように、背面にまわってこない。
背中側にまわすと、ゆるすぎて肩からすべりおちる。
調整。
解決しない。
レプリカだから仕方ない、と思って放置する。


×月○日
背中側のパネルに「ハイドレーションキャリア」をくっつける方が多い。

もとより、そのようにできているようだ。
写真と同等の「CONDOR ハイドレーションキャリア」を購入。

早速、くっつk
!?

…………。

レプリカ一番の問題が発覚。
ARMAのバンダリアは背面のMOLLEが「垂直」につけられているのだが、レプリカにはそのような配慮がない!!
よって、ハイドレーションキャリアがつけられるようには出来ていない。


写真でみるとわかる。
本来は、ポーチ類をバンダリアに沿ってつけられるように、MOLLE方向が配慮されている。


レプリカは、写真のように横方向のままだ。


ハイドレーションキャリアは、このようなタイプのベルトが4本ついていて、MOLLEと接続する。
つまり…レプリカでは、MOLLEパネルに沿ってくっつけられない!

また、肩パッドのMOLLE方向も違うようだ……。


×月□日
このままあきらめたのでは、ブログネタにすらならん、と一念発起。
強引にくっつけることとする。
はじめは縫い付けてやろうかと思ったが、めんどくさい。
MOLLEにベルトを巻き、MOLLEもどきを作成。
無理やりな縦横変換を行う。


2箇所しかとめていないのでゆるい。
そのうち、がっちり止めようと思う。

※ハイドレーションキャリアを背負うためのパーツをばらして、勝手に作成。
MOLLEにベルトを巻けば、それだけで垂直にMOLLEもどきができあがるわけである。あくまでもどき。
パラコードでも巻いて、固定箇所を増やす予定。


×月□×日
背負った際に、写真のような角度にならない…。



気になったのは、写真では「脇の下の固定ベルト」を使用しているように見えないことだ。
だが、ARMAもレプリカもこのパーツは共通である。なんでじゃ。


□月×日
ホビットの2章を視聴し、映像美に酔いしれる。3D最高。
さらに、戦闘シーンに感銘を受ける。
あのエルフの戦い方を考え出した人間は、天才である。
しかし…
終わり方が「ドラマじゃねえんだぞこれはァァァァァッァ!!!!」というぶった切り具合にびびる
長くなりすぎてあそこで切るしかなかったのはわかる…わかるんだが…


ぜひ、劇場でエンディングテーマをお聞きください。


□月×△日
もう、どうにでもなれ~~~☆

ポーチを盛り盛り。
試着。

!?
・前面にまわさないとずれ落ちていた肩部分が、写真のように背面に回る
・脇の下の固定ベルトをつかわなくても、たすきがけできる(多少ブラブラするが、背面のマガジンをとるためには、これくらいでちょうどいい)

後ろ側に重心が移ったことにより、写真のようなバンダリアンが誕生したのである!


□月×△×日
まだまだ不安はありますが、僕は元気です。
ありがとう、バンダリア。
僕に希望を与えてくれた。
ありがとう、ありがとう。




×月×日
日誌風にしたかっただけで、実はここ3日間ぐらいの出来事だったような気が…
うっ…頭が…

×月××××日
かゆい うま  

Posted by ダイゴロー at 14:54Comments(2)グッズ

2014年02月21日

「Bianchi B9 belt」革の魔力

茶色の革製品には、惹かれます。
ミリタリーでは相当オールドだったりカウボーイスタイルくらいでしか縁がないと思っていましたが、まさか最新鋭の装備に革ベルトが使えるなんて!

「Bianchi B9 belt」


ミリフォトで確認する限り、Seals等に使用実績のあるベルトです。
なにかの再現というわけでもなく、アクセントとしても素敵で、分厚い革ベルトは実用性も抜群。


こんな最前線な装備でも


文句なしの最新装備でも
親和性バッチリ!

ファンシーなステッチもとてもキレイです。
前々々々々々から気になっていたグッズですが、やっぱり手に入れてよかった~~



ちなみに今回、その装備小物への着眼点や、ポイントが抑えられた写真・ブログ記事で、僕が敬愛してやまない「全快娘」さんとお取引させていただきました! 
ちなみに、ブログを拝読した際に、かなり物欲が刺激され、結局おなじものを買ってしまっていることも多いです…。アレとかアレとかアレとか…。

「ブログでの交流があった●●さんとついにフィールドでお会いできました」なんて出会いを拝見したり、僕自身も経験していますが、さまざまな交流のカタチが存在するのも、インターネッツの素敵なところですね。ネット社会すげえ!
いつかフィールドでご挨拶できたらうれしいです。よろしくお願いします。  

Posted by ダイゴロー at 14:06Comments(4)グッズ

2014年02月18日

「ARMA HUSK BANDOLEER」が欲しいだけ



この記事は数多くの人が「いまさらだね!」と言っています。



だってぼく、さばげーやりはじめたのさいきんだもん。

というわけで、数年前のグッズですが「ARMA HUSK BANDOLEER」のこのスタイルがかっちょええええええ
経験上、こういうたすきがけアイテムは、ずれてめっちゃ邪魔になって泣きそうになるのですが、そんなことしらねえ!

そして、「いまさら」記事の宿命ですが…
在庫がない!

僕の旅は終わった。
(※レプリカは今でも在庫ありそうなので、買おうかなあ)

あ、MOEハンドガードのBKってなにかそそるんすよね。一丁、組もうかな。  

Posted by ダイゴロー at 11:44Comments(16)グッズ

2014年02月14日

夜ムンムンがんど「LBT-1961A」

あ、きっとCBは「チョコレートブラウン」の略です。
時事ネタ完遂。

FLYYEレプリカ「LBT-1961A」CB


コイツ、写真映りが悪いぞ!(責任転嫁)
ロンドンブリッジっていうわりに会社があるのはアメリカじゃねえか! と、ミリタリー界で随一のツッコミ待ち会社がしかけるチェストリグ(のレプリカ)です。

いまさらですが、「ヨルムンガンド」。影響うけました。


コレコレ。
武器商人ココ・ヘクマティアルの私兵少年兵ヨナ達の、鉄と火薬で出来た日々を描くガンアクション漫画。出典ウィキペディア


コレコレ。
ココに仕える私兵部隊…ヨーロッパ・アフリカ兵器運搬部門である「HCLI」は、みなさん1961AのCBを着ているわけです。
FLYYEのCBの色味はどっちかというとカーキじゃねえか? キニシナイ。

これに、HCLIのパッチをつければ(そしてMASADAもったりすれば)気分はまさに私兵部隊!
僕もたくさんお尻を撃たれたい!

よっしゃああ、パッチも買ったしバッチリだ!
開封ゥ!





アレ?


「ナイトナイン」
ネイビーシールズ チーム9 アルファ小隊。欠番となっているはずの「9」を冠する、Navy SEALsの極秘部隊。通称「ナイトナイン」。夜戦を得意とする部隊であり、イラクやアフガニスタンで活躍していた。出典ウィキペディア「ヨルムンガンド内」


ちなみにパッケージ裏面のこだわり具合にびびりました。
  

Posted by ダイゴロー at 14:47Comments(7)グッズ

2014年02月10日

ぶつよく日記

ブログをさまよい、いろんな記事を読んでは、掲載されているアイテムによだれ垂らしています。
ぼくがほしいものをまとめてみました。

「じゃらじゃらサイリューム」
ケミカルライト (chemical light) は、化学発光による照明器具の総称である。 全般を指す通称としてサイリューム、シアリウム (CYALUME, Cyalume) として呼ばれるが、これは米オムニグロー・コーポレーションの登録商標である。byウィキペディア

関係ないんですけど、ウッドランド迷彩が好きなので、MARSOCに注目しています。
なかなかまるっと真似はできませんが、参考にはしています。


この写真は…なんだろう…
まあ注目点は、腰です。
装備系なゲーマーの方がやっている写真もよく拝見しますが、じゃらじゃらサイリュームがやりたいかな! と。


どうなってんだろ、と思ったら単純にベルトにカルビナで多量のサイリュームをさげているだけなんですね。
そのうちやるわ、やるったらやるわ。予算3000円くらい。


「Ka-barナイフ(のシース)」
ケーバーの歴史は古く第2次大戦中、硫黄島に最初の星条旗を掲げた海兵隊員が、腰に下げていたのがケーバーナイフのUSMCでした。byレプマート様


硫黄島で有名になった米軍のナイフです。たしか。
茶のグリップと革のシースが素敵度スゴい!
…でも、当たり前ですけどサバゲーに持ち込んだらイカンものなので、ダミーでいいんですよね。
シースだけ売ってないかと思ったら、あるにはあれど、売り切れ売り切れ売り切れ。
海外のeBayには代行曰く「輸入不可」の文字が…
実ナイフ買って、ダミーぶっさすしかないのか!?
どうする!?


「スプーン」

なんじゃそりゃ、となりますがいわゆる「レーションに使うスプーンが胸のMOLLEに刺さっている」構図であります。
金属ささっているのがオシャレかな! とか!
実アイテムでもいいんですが、ちょっと遊んでもいい部分かな、と。
探し中。
写真のアイテムはシャベル型になっているスプーンです。
野菜を食べるカレーが有名なカレー屋の「CAMP」が、店内まるごとまんまキャンプモチーフなので、こういうスプーンで食事できますね。ぶっちゃけると使いづらい。あ、カレーは好きです…。


「LaRueのパッチ」
LaRue Tactical the Dead Center of Precision. Scope Mounts, Light Mounts, Uppers and Lowers all Made in the USA!by公式サイト


コレクション性のあるパッチは、もうだめですねもうだめだ追い求め続けそうで怖い
アルマジロモチーフのかわいらしいLaRueパッチに目をつけたのですが、国内在庫全滅…
公式サイトにはパッチセットの在庫あるんですが、海外発送できるかは問い合わせていないです。
eBayには在庫ありますが、代行ではやっぱり通販不可。
悩む。

雪でサバゲーもできず、そんな悶々日和でしたとさ。
おしまい。  

Posted by ダイゴロー at 02:11Comments(4)グッズ

2014年02月02日

「シャーピー」アメリカングッドおえかきんぐ

JPCの胸元を求め続けております。
スポーツブラの初々しさもいいけど、レースたっぷりのフェミニンなブラもいいよね的な!



シャーピー
北米で最も多く使われている筆記具ブランド、シャーピーby公式サイトより引用
日本で言うマッキーみたいなポジションのペンです。
プレキャリのMOLLEにぶっさしているミリフォトとか、よく見かけると思います。貼らないけど。

というわけで、ぶっさしてみました。


ズームイン!

欲張って、3本どーん!
3倍書けます!

かなり万能な油性ペンなので、ワイルドに装備品に血液型かいたりとか、お手製赤十字マークつくったりとか、使いまわしもばっちりというか、書き心地いいんで盛るだけじゃなくて通常使用にも購入しとけばよかった…。


ラクガキもアメリカンな感じに!
シャーピーすげえええ  

Posted by ダイゴロー at 18:52Comments(8)グッズ

2014年01月30日

JPCパカパカパッション化

JPCには、カンガルーポケットが付属しています。
ポーチなどをつけなくても、プレキャリ本体だけで3本のM4マガジンを収納できるわけなんですが…
ポケット内はベルクロでくっついているので、開けるたびにバリバリバリバリうるさいです。
これじゃあ、使いづらい。

幸い、ポケット内のベルクロの幅は狭いので「ベルクロテープ貼ればいいじゃん」って言われたので、貼ってみました。

ダイソーワンタッチテープを買ってきました。
これをポケット内のどちらかのベルクロに貼ってしまうことにより、その機能を封印してしまうのです!
(買ってきたテープには、ちゃんとオスメス入っているんで、まあどちら側に貼るかはお好みで選べるわけです)

テキトーに切って、テキトーに貼り貼り。

上からみたところ(わかりづらい)。ポケット開いて、赤い枠に貼りましたぞ。
ポケット内のベルクロの機能は死にました。やーいやーい。


ウーン、これでどうにかパカパカとスムーズに開閉できるように!
パカパカ、パカパカ、パカパカパッション


パカパカパッションは、プロデュースが開発し、ナムコ(現バンダイナムコゲームス)がアーケードゲームとして発売した音楽ゲーム、および一連のシリーズである。以下略
  

Posted by ダイゴロー at 22:17Comments(6)グッズ

2014年01月30日

スントすてきなコンパス


スントコンパスを買いました。
スント(SUUNTO)はフィンランドにある精密機器メーカーである。
創業以来生産している液体封入型のコンパスの他にダイビングなどのスポーツ用や軍用の計測機器、心拍計などの機能を持つ多機能型腕時計を生産している。



スントにまあ、こりゃあええデザインでのう。
洗練されたコイツは、スルトまさにフィンランドの地で誕生したという名に恥じないもんでなあ。
スントばらしい、アクセサリでごぜえ。

…無理がありました(´・ω・`)


購入にあたり、驚きました。
値段の幅がありすぎます。
あわてて買わなくてよかったァー。2500円くらいから4500円くらいまで、販売店の設定に幅がかなりありました。
50%オフくらいで流通している時期もあるんですね。

ミリフォトでは、時計と逆の手首につけているものや、プレキャリのMOLLEにくっつけている場合が多いようなので、
迷わず僕の新JPCにくっつけてみました。


ちょっとゆるいんですけど!(不器用なもんでさーせん)

しかし これ プレキャリにつけたら、絶対に自分じゃ方角わからないよなあ…
連携一筋の特殊部隊的な配置に違いありません。ぼっちにはつらい仕様だわ。
「おめー、ちょっと北どっちだべ」
「おっしゃ、おらのプレキャリにくっついているスントのコンパスみてくれりゃー」
「ありがてえ、ちょっと寝転んでくれよ」
「おう、人間コンパスだな、まかせろ」
「ほー、こっちが北か~! おkおk」
みたいな展開に違いない。

世間的には、特少などの無線機は「ぼっち殺し」のアイテムとしてじわじわなぶってきますが、こういう細かいアクセサリの配置でも「やべえ、ぼっちやべえ」と認識させてくる攻撃なのかもしれません(被害妄想)
ちなみに「ぼっち殺し2位」は、背中にさかしまにとりつけられたマガジンです。
仲間前提かよおおおおお!

非常に自分のナイーブな一面がみられたアクセサリでした。ぐへへへへへ。  

Posted by ダイゴロー at 00:30Comments(6)グッズ

2014年01月27日

JPC! \ レプリカその2 / JPC! \ レプリカその2 / JPC! \ レプリカその2/

JPC! \ レプリカその2 / JPC! \ レプリカその2 / JPC! \ レプリカその2/

コヨーテな色がほしくて、悩みに悩んで悩んでおりました。
迷彩服+コヨーテブラウンな組み合わせは、ミリタリーシーンでも多くみられますし、ゲーム装備にもピッタリ…

ものすごく悩んだのですが
結局これになっちゃいました///

flyye製レプリカ「JPC」CB
The Jumpable Plate Carrier™ (JPC) is a lightweight and minimal vest designed for maximum mobility, weight savings, and packability. At just over one pound for the entire carrier,, the JPC™ offers a variety of configuration options to suit an operator’s needs in terms of load carriage and comfort.
意訳:すげえ軽くていろいろニーズに合わせられるよ、どうだい坊や

きちゃった///


実のところ、1度しかまだプレキャリ着てゲームしたことないんですが、一番の利点は「ずれないこと」だと思っています。体に密着して、どのような体勢でも保持されること。

僕自身は腰装備こそもっとも重要だと思ってそろえているので、プレキャリもチェストリグも結局は「マガジンキャリア」としての性分しか求めておりません(腰周り以外から直接、マガジンをリロードすることはほとんどないのです)。
じゃあチェストリグでいいじゃん、とも思うのですが…
あったかい///

これね、重要ですね。冬場だもんね。
人肌ならぬプレ肌。



結局、JPCだいすきなので、これで「マルチカム」「CB」「RG」と3色そろってしまった…
レプリカとしては、TMCよりFLYYEのほうが出来がよさそうに見えました。ゴム部分とか(FLYYEは実物と同様のゴムだとか)。
あんまり値段差ないので、色が気に入ったのなら、FLYYEをオススメします。

まだまだはじまったばかりのプレキャリ道、まだ増えるんだろうか…もうゴールして、いいよね…
電車組なんで、ぶっちゃけるとJPC以外のプレキャリをもっていくのはしんどいっす…


フィギュア、よくできているよなあ…(間違えて目線いれそうになったのは、ヒミツ)  

Posted by ダイゴロー at 11:02Comments(4)グッズ

2014年01月19日

わからんpedia

iOSにて「Survivalpedia」というアプリが無料化されていました。
https://itunes.apple.com/jp/app/survivalpedia-mi-jun-miritari/id377726228?mt=8
500円→無料(2014/01/19の21:24現在) ※iOS7以降限定

簡単に説明すると、米軍のサバイバルミリタリーハンドブックの電子書籍だそうです。
無料ということで、ぽちっとDL。

早速ひらいてみました。
アドオンで「Marine close combat hundbook」の書籍なども買えるっぽいですが、ひとまずそのままでも9冊は読めるみたいです(キャプチャは縦サイズをあわせていないテキトートリミング)


選べます。


1冊選んでみました。目次ですね。


お、それっぽいページ登場!


!?


あれ、筋トレ本!?

…と思ったら、

左上の「フィットネストレーニング」選んでました。
軍人いちゃつき萌えBOOKじゃなかった…

まあ、ぶっちゃけると英語がてんでダメなんで、中身がまったくわかりませんwwww
単語ひろって調べていくのも不毛なので、

とりあえず無料なんでね。あい。  

Posted by ダイゴロー at 21:53Comments(7)グッズ

2014年01月18日

全米が震えそう(予想)

全米が震えた! あの奇跡のGOODSがパワーアップして帰ってきた!
A誌「これは世界を塗り替える一筋の光になるだろう」


「これがなければ、僕の人生は真っ暗やみだったんだ…」「自己啓発より薬よりイージーに、僕の人生は変わったね」「プール庭付きの一軒家なんていらない。オレがほしいのはコイツなのさ」「クレイジー! だが愛しているぜ!」

と、僕の頭の中で大絶賛のアイテムがついに上陸!

「DTM」
デスクトップミュージック(英語:desktop music 、略称:DTM)とは、パソコンと電子楽器をMIDIなどで接続して演奏する音楽、あるいはその音楽制作行為の総称。


(※DTMの一例)

ではなくて…


「DTM」
DTM(デジタルトリガーシステムマッチ)は電動ガンをデジタル化することにより、従来では味わえなかったトリガーレスポンスアップを主眼に置いたチューニングパーツです。また、取り付け方法の簡素化と高度なピストンコントロールが出来るシステムにチューンアップしました。




まあ、つまりは「すげえキビキビ動くよ!」ってことです(ホントか?)


こんな感じのアイテムです(わかりづらっ)
確実に面積比で考えると、自分のエアソフトアイテムの中では最高額です…それくらい小さいです。
写真じゃ比較対象がないんでわからないかもしれませんが、メカボ内にいれるアイテムということでお察しください。

正直、購入は迷いました。効果を誰かからじかに聞いたわけではないので…
ただ、多くのブロガーさんが「こいつはすげえ!」とおたけびをあげているのを聞いているうちに「じゃ、お、俺も」と切り出したところ、「どうぞどうぞ」と言われた感じでしょうか。

ちなみに
取り付け方法の簡素化
とありますが、たしかに簡単だと思います。工程自体は。
でも。
僕ではぜったいに組み込めないので
…お店に頼んでみます

(写真撮ったら、怖くて高速で仕舞いました)

組み込み終わったら、また結果を書いてみるんす。  

Posted by ダイゴロー at 11:21Comments(6)グッズ

2014年01月17日

ないものはない

差し色といいますと、ファッション業界でよく使われるテクニックなわけですが、装備品にも差し色があるとぱらっぱらっぱーなわけです。
ちょっとIRサイリュームをMOLLEにつっこんでみたり、ハンドカフつっこんでみたり、アフガンストールを首元につっこんでみたり。

僕が決めた、僕による僕のための僕の今年のトレンドカラーは、黄色(…ド定番)
ちょっと黄色が僕はいいと思うんですよね。ちょい黄色。ちょいエロみたいな。
イエローとレッドでチーム分けしている定例会が多い以上、ちょい問題点もあるという、ちょいとアレですが、まあそこらへんは節度を持って…ということで。

そんなわけで、手袋ですよ。グローブ。

以前から「GRIVEL MONSTER GLOVES」の黄色具合が素敵だと思っていたのですが…
残念ながら、かなり昔に廃盤…。
アルペン製品のメーカーですが、非常に残念なものであります…。

エアソフトの世界に入ってからまだ日が浅いもので、ちょいちょいとこういうのに直面しますね。
○○いいな!→2008年に○○発売!→うおおおおおお買いてえええええ→現在は再販予定なし…とか。
ないものはない。
ないものは、ないのである。
しかたない。
今あるカードで勝負しようじゃないか(スヌーピー)

とりあえず、それでもちょいエロはあきらめちゃいけないだろう! ってことで、アイテムを探しておりました。
現在、メカニクスウェアのグローブを使っているのですが、同社にもちょい黄色アイテムがあるのでそれでもいいかなーと思っていたのですが、なぞの急展開。

モンスターグローブで散々探し回った途中で発見した、コイツをゲットしてしまいました。
同じモンスターはモンスターでも、こっちのモンスターはおいしいぞ!?

「モンスターエナジーグローブ」
プロサーキット・モンスター・エナジー・ドリンクチームをフィーチャーしたメカニクスウェア社のグローブ

そう、メカニクスウェア+モンスターエナジーの豪華仕様。
しかし、こいつも微妙に限定生産品+おととしのアイテムということで、あやうく「またないのかよおおおおおおお!」と絶叫するところでありました。ギリギリセーフ。
よかったよかった。

モンスターエナジー好きなんですよね。成分とか知らないですけどね。
あまりに好きすぎて「マウンテンデュー」に自分の名前を改名しちゃった男性が海外にいましたけど、あやうくそうなるところであった。
田中モモノテンネンスイとか存在しなくてよかった日本!

というわけで。
ないものはないが、あるものはある。
破産しない程度に。はい。  

Posted by ダイゴロー at 00:23Comments(6)グッズ

2014年01月02日

サングラスお買い物

やべえ、2014年になっていた。
謹賀新年でごわす。

お買い物しました。

オークリーのガスカンです。
TANカラーがほしかったのでチョイスしました。
かけると、視界がまるでアンバーに包まれます。未来世界が待っています。2014年は、夢にみた近未来SFワールドだったのだ。

使い捨てコンタクトレンズの手持ちが切れていて、買いにいかないと使えないという。
眼科やってないよ…


テンプルの星条旗がかっこうええですね。
軽いしずれないし未来だし、これはええもんを買ったもんです。
似合うかどうかは知りませんが。


今年の予定。
・1月5日(日)ヘッドショット定例会
・1月どっか定例会予定、2月以降不明  

Posted by ダイゴロー at 20:09Comments(12)グッズ